2019年度より、市報への掲載が奇数月のみとなったため、
今後「時の話題」ページの更新は2ヶ月に1度です。
市からのお知らせ 2020年3月号より
3月は旅立ちの季節です。進学や就職などで、これから新たな道を歩む方も多いでしょう。 明日を信じて毎日を懸命に生きている人々や、未来に向かって踏み出す皆さんの不安な気持ちが、少しでも軽くなりますように。「一歩ずつ前に進もう」という気持ちを込めた本を紹介します。
主婦と生活社
期待と不安が入り交じる、初めてのひとり暮らし。気持ちよく新生活をスタートさせるために、まずは基本を押さえてみませんか。物件の探し方から引越し準備に始まり、実生活に役立つ料理、洗濯、家計やゴキブリ対策まで、コンパクトにまとめられています。何から準備すれば良いかわからない方におすすめです。
石出 法太/著 石出 みどり/著 小学館
今月末から始まる聖火リレー。初めて行われたのは、1936年の第11回ベルリン大会。「時が隔てる古代と現代を、オリンピアの火で結ぼう」という考えからスタートしました。他にも、政治や民族、商業、戦争など様々な観点から見たオリンピックの疑問をわかりやすく紹介しています。
重松 清/著 幻冬舎
東日本大震災から今年で9年。その後も日本各地で災害が相次ぎました。直木賞作家である重松清は、2018年に全国の被災地を一年かけて取材しました。災害で人生が一変し、それでも希望を捨てないで生きている人々の姿。復興の道のりを知ることができる一冊です。
※ホームページ内で使用する本の表紙写真は、出版社の許諾を得て使用しています。