こどものページ
7.調べる学習をふりかえろう!

さいごに調べる学習をふりかえってみよう!






とってもわかりやすく教えてくれてありがとう!シラベルのおかげで、とっておきの「調べる学習」の作品ができあがったよ。どうもありがとう。

どういたしまして。これからも「ナゼ?ナニ?フシギ?」と疑問(ぎもん)に思ったことは、ぜひ、図書館の本で調べてまとめてみてね。

もう自分ひとりでできるようになったから、どんどん図書館で調べてみるよ~。調べる学習って楽しいね!
・参考文献・
- 「総合百科事典ポプラディア」,長谷川均(発行人),ポプラ社,2011年
- 「調べ学習の基礎の基礎」,赤木かん子(著者),ポプラ社,2011年
- 「テーマってどうやってきめるの?」,赤木かん子(著者),ポプラ社,2007年
- 「本のさがし方がわかる事典」,金中利和(監修),PHP研究所,2007年
- 「なぜ?の図鑑」,松原史典(発行人),学研マーケティング,2012年

・もくじ・
- 調べる学習ってなに?
- 調べる学習をやってみよう!
- 調べる学習のテーマを決めよう!
- 図書館で調べてみよう!
- 調べたことをまとめて作品にしよう!
- 出来上がった作品を見てみよう!
- 調べる学習をふりかえろう!
※ 調べる学習まとめ様式 ダウンロード(PDF:996 KB)