日時 | 毎月第3木曜日 午後2時~(開場は30分前・入場無料) |
---|---|
会場 | ふれあい文化センター 2階ミニホール/旧館・サンホール |
4月20日 ※会場:サンホール |
「慕情(LOVE IS A MANY SPLENDORED THING)」 1955年 アメリカ 102分 カラー作品 監督:ヘンリー・キング 出演:ウィリアム・ホールデン、ジェニファー・ジョーンズ |
---|---|
女医のハン・スーインの自叙伝的小説を映画化したもの。舞台は1949年の香港。パーティで知り合ったアメリカ人新聞記者マークと恋におちたハン・スーイン。だが朝鮮戦争の勃発とともにマークは従軍記者として戦場に飛び、二度と帰らぬ人に……。 | |
5月18日 | 「怒りの葡萄(THE GRAPES OF WRATH)」 1940年 アメリカ 129分 モノクロ作品 監督:ジョン・フォード 出演:ヘンリー・フォンダ、 ジェーン・ダーウェル |
トミーが刑務所を出所し、実家に戻ってみれば一家はボロ自動車でカルフォルニアを目指し移動して暮らす羽目になっている。ようやく落ち着いた国営農場のキャンプだったが、私営側のボスが暴力団を連れて侵入し暴れる計画があると知り、迷惑をかけるのを恐れて一人放浪の旅へ…。 | |
6月15日 | 「沓掛時次郎」 1961年 日本 86分 カラー作品 監督:池広 一夫 出演:市川 雷蔵、新珠 三千代 |
自らが斬った男の妻子を見守り続ける男の切ない旅路を綴った長谷川伸の原作を市川雷蔵主演で映画化。渡世人・沓掛時次郎は一宿一飯の義理のある助五郎に頼まれ三蔵を斬るが、助五郎の狙いは三蔵の妻・おきぬだった。 | |
7月20日 | 「西部戦線異状なし(ALL QUIET ON THE WESTERN FRONT)」 1930年 アメリカ 103分 モノクロ作品 監督:ルイス・マイルストン 出演:リュ―・エアーズ、ルイ・ウォルハイム |
第1次大戦がはじまってまもない、ドイツのある町。群衆の歓声に送られて、戦場へ向かう大部隊が進軍してゆく。学校の教室では、老教師が生徒に愛国心を説いていた。情熱に駆り立てられた若者たちは、ただちに出征を志願するが、前線は飢えと死の恐怖だけの毎日だった…。 | |
8月17日 | 「郵便配達は二度ベルを鳴らす(OSSESSIONE)」 1942年 イタリア 117分 モノクロ作品 監督:ルキノ・ヴィスコンティ 出演:クララ・カラマイ、マッシモ・ジロッティ |
レストランにやってきたジーノと経営者の妻ジョバンナは関係を持つようになる。二人は共謀して事故を装い夫の殺害に成功、まんまと保険金をせしめるが警察の捜査から逃れたいジーノと街から出ることをためらうジョバンナとの間に波風が立ちはじめ…。 | |
9月21日 ※会場:サンホール |
「お熱いのがお好き(SOME LIKE IT HOT)」 1959年 アメリカ 101分 モノクロ作品 監督:ビリー・ワイルダー 出演:マリリン・モンロー、トニー・カーチス |
禁酒法時代のシカゴ。ギャングの抗争に巻き込まれ大虐殺を目撃した二人のバンドマン、ジョーとジェリーは追っ手から逃れるため女装して女ばかりの楽団に紛れ込む。そこで知り合った歌手のシュガーにジョーは恋をする。シカゴからフロリダヘうまく逃げたかに思えたが…。 |
10月は休止となります。
※部屋の空調等工事のため、10月の上映はありません。
11月16日 ※会場:サンホール |
「追想(ANASTASIA)」 1956年 アメリカ 105分 カラー作品 監督:アナトール・リトヴァク 出演:イングリッド・バーグマン、ユル・ブリンナー |
---|---|
ロシア革命の犠牲から奇跡的に逃れ今も生存を伝えられる皇女アナスタシアにまつわる壮大な愛と陰謀を描く。ロシアの将軍ボーニンは英国に預けられたロマノフ王朝の財産を皇女アナスタシアの替え玉を使い奪おうと画策するが…。 | |
12月21日 | 「白銀は招くよ!(12 MADCHEN UND 1 MANN)」 1959年 オーストリア 86分 カラー作品 監督:ハンス・クヴェスト 出演:トニー・ザイラー、マルギット・ニュンケ |
白銀にシュプールを描いて舞い降りる“黒い稲妻”こと、1956年冬季オリンピック大会の前人未到アルペン三冠王、トニー・ザイラー主演のスキー映画。名曲「白銀は招くよ」のメロディにのせて、チロルの平和な村に起こった強盗事件を解決するプレイボーイの警官の活躍を描く。 |
2018年
1月18日 | 「黄色いリボン(SHE WORE A YELLOW RIBBON)」 1949年 アメリカ 103分 カラー作品 監督:ジョン・フォード 出演:ジョン・ウェイン、ジョーン・ドルー |
---|---|
「西部劇の神様」ジョン・フォード監督が名曲『黄色いリボン』のメロディにのせて、美しいカラーの映像で詩情ゆたかに謳い上げる西部のバラード。退職を間近に控えたスターク砦の大尉の姪が、黄色いリボンをつけており、彼女をめぐって若者たちの初々しい恋のさやあてが繰り広げられる。 | |
2月15日 | 「奥様は魔女(I MARRIED A WITCH)」 1942年 アメリカ 76分 モノクロ作品 監督:ルネ・クレール 出演:フレデリック・マーチ、ヴェロニカ・レイク |
ハリウッド時代のルネ・クレール監督が手掛けたコメディ。州知事選挙に打って出ようとする新進政治家のウォレス・ウォーリーは、新聞社社長の娘・エステルと結婚間近。そんな彼の前に、ウォーリー家に恨みを持つ魔女・ジェニファーが現れ…。 | |
3月15日 ※会場:サンホール |
「007 ロシアより愛をこめて(FROM RUSSIA WITH LOVE)」 1963年 イギリス 115分 カラー作品 監督:テレンス・ヤング 出演:ショーン・コネリー、ダニエラ・ビアンキ |
ソ連の暗号解読機を引き渡すことを条件に、イギリスに亡命を望む謎の女タチアナがボンドに接触。実はその裏には、世界的犯罪組織“スペクター”の恐るべき陰謀があった。罠と知りつつ、ボンドはイスタンブールに向かうが……。 |