まとめるのって、とってもたいへんだったよ。でもそのおかげあって、くるくるの渾身(こんしん)の作品ができあがったよ~!
上の作品をクリックするとPDF(723KB)でくわしくみれるんだよ!
おお~!力作(りきさく)だね。あくびをしている動物写真(どうぶつしゃしん)がたくさんはってあって、とってもわかりやすいよ。よく、がんばったね!
調べる学習って、テーマづくりがむずかしかったり、まとめ方になやんだりするんだよ。
ここに、みんなが作ってくれた「調べる学習」の作品をあつめてみたよ。これから調べる学習をする人たちは参考(さんこう)にしてほしいなあ。くるくるがつくってくれた作品もいれさせてもらうね。
人間だけでなくイヌもネコもあくびをしますよね。ところで、みんなは授業中にあくびをして叱られたことはありませんか?くるくるはたまに叱られます。そもそも、どうしてあくびは出るのでしょう?あくびにはどのようなはたらきがあるのでしょう?「あくび」の謎について調べてみました!
→「あくびのひみつ」の中身を見る(PDF:723 KB)
モノトーンな模様がとてもかわいらしいパンダ。でも生まれたときはピンク色。いつから色が変わるの?そもそもどうして白黒になるの?模様がきれいに分かれてみんなお揃いの柄になるのはなぜ?不思議に思ったので調べてみました!
かわいいけれどまだまだ謎が多いパンダ。その謎がすべて解き明かされる日は来るのでしょうか……?
→「モノクロパンダ」の中身を見る(PDF:570 KB)
白雪姫にでてくる魔法の鏡がとても不思議でした。鏡に向かって「この世で一番美しいのは誰?」ときいてみたけれど、答えは返ってきませんでした。鏡は何のために、いつごろ作られたの?最初に鏡を使ったのって誰なの?答えを知りたくて調べてみました。
→「はじめて鏡をのぞいたのはだ~れ?」の中身を見る(PDF:645 KB)
水族館の大きな水槽で自由自在に泳ぐ魚たち。人間が泳ぐときは手足を大きく動かすけれど、魚はスイスイ水面に近づいたり深く潜ったりできます。前に進むのはヒレで。じゃあ浮くとき、沈むときは?何か体の中に秘密があるに違いない!そう思って魚の体の仕組みを調べました。
→「スイスイ泳ぐ魚はどうやって泳いでいるの?」の中身を見る(PDF:516 KB)
ぼくのサッカーボールはカラフルな赤色なのに、「キャプテン翼」に登場するサッカーボールは白黒ばかりです。そして、六角形と五角形がたくさん合わさっている形になっています。とっても不思議です。ぼくにとって「ボールはともだち」。ともだちであるサッカーボールのひみつを知りたくて調べてみました。
→「白黒サッカーボールのひみつ」の中身を見る(PDF:963 KB)
平成から令和に元号が変わりました。日本中で話題になった改元(元号が変わること)時、次の元号を予想したり、出典元が注目されたりと何かと目や耳にすることがありました。その時なんで天皇が交代すると元号が変わるの?そもそも元号って何?疑問に思ったことを調べてみました。
→「「令和」って何番目の元号か知ってる?」の中身を見る(PDF:925 KB)